熊谷うちわ祭りは関東一の祇園祭りと呼ばれほど大きな祭りです。
でも熊谷といえば・・・
「暑いとこ」
というイメージではないでしょうか?笑
ただ実際は、近県の群馬県伊勢崎市などの方が暑いといった情報があったり。。。
それはおいといて今回は、2015年の熊谷うちわ祭り情報を載せていきます。
うちわ祭りの由来は?
私はそうなのですが、祭りというのは、ただのイベントというより、歴史があり何かしら意味のあるものです。
そんな熊谷うちわ祭りには由来があります。
どうやら、1750年に熊谷宿の町民109名がそれまでは寺ごとに別でおこなれていた夏祭りを全て合同で行われる
ことが願いだされて、許可されたことから始まったそうです。
最初は神輿をあげる祭りだったそうですが、その神輿が焼けてしまったそうです。。。。
それにより、この祭りが終わりの危機を迎えたそうなのですが、神輿が新しくなると、
一気に盛り上がりが復帰したそうです。
また、この祭りの時に各商家が疫病よけとされていた赤飯を振る舞うことから、
「熊谷の赤飯振る舞い」と名物になっていました。
あれ?赤飯?と思われたかもしれませんが、続きがあって、
それからしばらくして、料亭「泉州」が今までの赤飯が面倒くさくなって、店の名前が入った渋団翁(うちわ)を配るように
なり、それが当時の家庭で必需品であったことで好評をえました。
それが、他商店にも真似をされ広まっていきました。
そのことからうちわ祭りと呼ばれるようになりました。
ふ〜ん、、何だか面白いですね。
でも赤飯からうちわに変えるって凄いですよね笑
うちわ祭り2015日程は?
うちわ祭りの日程は、7月21日と7月22日が開催日となっています。
というのも、屋台などが並んだ世間一般的に言うお祭りがこの2日間にあり、19日20日23日は儀式的なもので
屋台などは並ばないので、楽しみに行く人は注意です。
屋台も、大体21時ぐらいで終わってしまいますのでそれぐらいまでには行くことが重要です。
屋台など雰囲気はこんな感じです。
うちわ祭り交通規制や駐車場は?
当日の交通規制情報などはこちらの4ページ目にありますのでチェックして下さい。
http://uchiwamatsuri.com/img/H20_guide.pdf
駐車場は、駅の北口側だとかなり混雑が予想されますので、北口側にある駐車場に止めた方がいいです。
夕方近くになると混雑が始まりますのでうかつに北口に入ると大変なことになるので注意が必要です。
まとめ
熊谷うちわ祭りは関東一の祇園際です。
京都の祇園際でもそうですが、そのにぎわいはものすごいものです。
当然混雑するのでしっかりとした予定をたてて参加することをおすすめします。